パソコンオタクになりたい

難しいことは抜きにしてソフトからハードまでパソコンを楽しんでいます。Linuxが好きなのでLinuxの記事多めです。もっとデスクトップとしてのLinuxが普及すればいいのになと思っています。

Linuxについて学ぼう!

Linuxの基礎というと、だいたいインストール〜よく使うコマンドの習得、というのが定番かと思います。

それが終わるとサーバ構築になったりカーネルいじくろう、みたいにいきなり上級になる気がします。

入門〜上級の間の情報が少ない気がするなぁ、と思ったので、自分が見つけたLinuxについて学べるサイトや読み物的なものを集めました。

Linuxに興味がある人が、一人でも増えればいいな、と思います。

 

ディストリビューション

Linuxにはディストリビューションというものがあります。

ざっくりいうとOSの種類みたいなものです。

(厳密には違うみたいですが)

基本的には、大きく3つに分かれます。

 

Slackware

Redhat

Debian

 

それぞれ個性があって、パッケージ管理も違ってくるので、自分がどの系統のものを使っているのかを把握しておくのは重要です。

といっても、個人でデスクトップを使うなら、だいたいDebian系じゃないかな、と思います。

有名なUbuntuはDeibian系です。

 

最近はArch系というのも出てきました。

Manjaroは、Arch系です。

Archは、フルスクラッチLinuxカーネルから作成されているので、上記3つのどれにも当てはまらないようです。

Archは、ほんとになんにも入っていないみたいなので、かなりの上級者向きだそう。

いつかは挑戦したいですし、いつかは、フルスクラッチでデスクトップ環境作ってみたいな、と思っています。

デスクトップ環境

ちょっとややこしいですが、Linuxでは、ディストリビューションとデスクトップ環境は別です。

(最初は自分もとまどいました…)

Windowsを使っていると「デスクトップはどれにしようかなぁ」なんて考えることはありませんが、Linuxだと、ディストリビューションとは別にデスクトップ環境を選ぶことができます。

(選べないものもあります。Puppy  Linuxは独自のJWMになります)

デスクトップ環境にも、それぞれ個性があります。

見た目が派手なもの。

Macっぽいもの。

ひらすら軽さを追求したもの。

自分の使いやすいものを見つけて、まずは詳しくなってみるといいのではないでしょうか。

ちなみに私は、今のところ、Xfceを愛用しています。

 

UNIXLinux

Linuxを使おう!と思ったときに、UNIX風OSとか、UNIXという単語も一緒に出てきます。

でも、UNIXLinuxの成り立ちってなんかややこしい。

同じなの?違うの??というのを分かりやすく解説してくれている動画がありましたのでご紹介です。

こちらを見ていただければ、UNIXLinuxってそういうことね、というのが分かるかと思います。

youtu.be

youtu.be

 

LinuCのコンテンツ

Linuxの資格で、LinuCというのがあります。

ちなみに昔はLPICでした。

LinuCの無料学習コンテンツが、Linuxの基礎として使えるかと思いますのでご紹介です。

Linux標準教科書|無償でダウンロードできる初学者向けLinux学習教材 | Linux技術者認定試験 リナック | LPI-Japan

 

同じくLinuCのコンテンツの豆知識コーナーが、非常に有用なのでご紹介。

Linux以外の内容も含まれますが、気になる記事を読んでいくのもオススメです。

Linux豆知識 - Linux技術者認定 LinuC | LPI-Japan

 

なぜ、デスクトップOSとしてのLinuxは広まらないのか

Androidは、LinuxベースでGoogleが作ったOSです。

Linuxのシェアは、実はものすごく大きいです。

唯一、拡大に失敗しているのが、デスクトップOS。

その理由について、生みの親であるリーナス・トーバルズさんが語ってくれています。

youtu.be

 

たしかに、Linuxを使い始めると、Windowsの分かりやすさってすごいんだな、と改めて実感します。

分かりやすさのゲイツ

美しさのジョブス。

デスクトップとして広まっていないからか、知名度としては、どうしても二人に負けてしまいますが、同じようにリーナス・トーバルズさんも天才です。

尊敬します。